× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
たんこさんが5月から入院して、おうちでは父子が力を合わせて生活している日々が続いている。お山のおうちもほったらかし。畑は草ボウボウ。我等がガッキーが親切にも畑の手入れをしてくれたとのこと、おやまのひとたちはとことんやさしい。
たいちさんも、マンマのご飯が恋しかろうが、親父の手料理を「おいしい」と気遣うだけの心のヒダを見せている。 連休中に、少しはたいちさんにも楽しい行楽を思い、車を走らせ、手取フィッシュランドに向かった。そこにはウルトラマンスタジアムがある。つよいとはやさしいことだ。7歳になった今もまだウルトラの心を忘れない我が子へのご褒美だ。 本日は、エースの登場。 エースを我が家では観音様と呼ぶ。たいちさんも、登場一番に観音様ぁと叫んだ。 エースの直筆サインがもらえるという下敷きを事前に購入し、緊張気味にエースにサインをもらうたいちさん。「直筆」というのは、大人の冷めた思考にはちょっと複雑な構図だが、たいちさんはウルトラ・サインに鼻の下を伸ばす。 最後は記念撮影。照れていたたいちさんも、ここぞとばかり決め技をばっちり。 ウルトラ・パワーステージを観劇。幼稚園児ばかり目立つ観客の中にあって、ウルトラの心を忘れないとはこういうことよと叫んでいるかのように、最前列でウルトラの戦士たちを応援したたいちさんでした。 いつまでもウルトラの心を忘れない子でありますように。 手取フィッシュランドに、さなりも駆けつけてくれ、太地と手取川河口の公園で久しぶりに子供らしい遊びを満喫。さなり、ありがとう。たいちさんはなんとやさしい人たちに守られているのでしょうか。 おやすみは、親父の歌を聴きながら、おさるのジョージとともに。 PR |
COMMENT |
ありがとう
頑張る男の子に、楽しい連休、優しいまわりの大人たち。
ありがたいことばかり。 おいらもいっちょ、がんばらねば! 【2011/07/2017:52】||たんこ#581f8f8518[ EDIT ]
そうだね、こういうときに優しい大人たちの心根が見えるね。
【2011/07/2020:59】||寄寓人#986c6e51f4[ EDIT ]
|
COMMENT WRITE |
|
忍者ブログ [PR] |