山に行ってこられた方から山菜のお裾分けをいただきました。
寄寓人も大長谷のやってきて初めて知った山菜で,「しおで」と「なるこゆり」という名前の山菜です。
「しおで」は,山のアスパラガス。見た目もアスパラそっくりで,味もアスパラそっくりです。茹でて,アジ塩ふって,マヨネーズで食べました。なんだか,ほんとにアスパラとおんなじ食べ方です。

「なるこゆり」は,生をかじっても甘さを強く感じるほど,あまい山菜です。これを早速村上山荘に持って行って,天ぷらにしていただきました。天ぷらにすると,なんとも旨い!ついついグラスのビールをキュっと飲み干してしまいました。

どちらもたくさんとれるというものではないそうですが,大長谷にはまだまだたくさん私の知らない山菜があります。きっと山菜好きにはたまらない山里なのでしょう。これからは,白木峰も美しい季節です。きっといろんな山菜が山を歩けば見つかるのでしょう。私たちはそういう山好き・山菜好きのみなさんに出会う度に,お裾分けを頂きながらおやまの暮らしをたのしんでいるグータラ家族です。ごちそうさまでした。
[3回]
PR