秋はやっぱりさつまいも。といっても,昨年は細くてすじっぽいさつまいもしかできなかったから,今年はちょっとしか植えなかったのです。
ところが,今年のさつまいもは,とろけるようにおいしいさつまいもになりました。大長谷ならではの,ゆっくりのんびり育ったさつまいもは,自分でつくりながらいうのもなんですが,こんなにおいしいさつまいもは初めてというほどのできだったのです。
やきいもをやりました。とうもろこしの茎を乾かしておいたので,太地さんと一緒にどんどんをやりました。濡れた新聞紙でさつまいもをくるみ,アルミホイールにつつんで,どんどんのなかに放り込みました。
できあがった焼きいも。鮮やかな黄色とねっとりとした触感。ほんとうにおいしかった。

そのとき遊びに来たコンコンも,ほらこのとおり。この顔がおいしさを物語っています。

熱いのが苦手の太地さんも,いっちょまえに,「熱くておいしい!」とハフハフ食べていました。

こんがり焼けたさつまいものように,大長谷のおやまもこんがり色づきました。

いま大長谷は,きのこにさつまいもにキャベツにはくさいに大根にカブ。おいしいもんだらけになっています。
[0回]
PR