白木峰に雪がかぶる。どんどんこれが下に降りてくる。
この時期,ながたんでは白菜や大根などが大長谷温泉のくつろぎの間にあらわれる。
うちの畑では,今年はめずらしくカブを植えた。それほどやる気をもって植えたわけではないのだけれども,種箱を探っていたら古い種を見つけて,畑の空いているところに植えてみた。それがすくすく伸びた。で,放っておいたら,立派なカブができた。棚からぼた餅が大好きな我が家。

これがまたおいしかった。お味噌汁にいれたカブは,柔らかく甘みがあり,子供達もよろこんで食べた。
おいしかったといえば,今年の里芋だ。里芋は例年失敗する。でも,今年は大成功。
それぞれの粒が大きく,やわらかできめが細かい。里芋の煮っころがしなんて,子供達には苦手なおかずのはず。だって,どうやって里芋でごはんをたべていいのか,わからないはず。でも,今年の里芋はたいちさんも喜んで食べた。かりんちゃんは別としてね。
週末はお山で水炊きをしたんだけど,たんこさんは春菊をスーパーで買ってきた。でもね,あるんです。とてもいい春菊が畑に。もうでやられたかなと思ったそうだが,いえいえ,しっかりきれいにできています。
秋冬野菜で,温ったまりましょう。
[1回]
PR