ビーツの芽がでてきました。なかなかかわいいやつです。
種を植えてから雨がよく降ったせいでしょうか。発芽率はとてもよいです。

ことしは、かりんさんが小さいので、たんこさんは畑に参加する暇がない。ビーツの芽は、とにかく雑草からまもってあげることが一番重要。でも、たんこさんが草取りに参加しないとおおざっぱな私ではどれほど守ってやれるか先が思いやられる。ま、うちの子同様、雑草魂で強く育ってもらおう。
じゃがいもの芽もでてきました。

新しい息吹を感じるようで、新芽を見るのはとても気持ちが良い。
今週末の大長谷は雨続きだったけど、ま、それはそれで楽しい。何もしないことに楽しみを感じる寄寓人にとって、な〜んにもしなくてもよいと割り切るとなんだかとても豊かな時間のように感じる。
遊び盛りのたいちさんは、そういうわけにはいきません。やることないとなると、マンガを読むか、村上山荘にちょいと行ってくるといって山荘のテレビにかじりつきアニマックスを見ている。そりゃ雨の日は退屈ですよね、おこちゃまには。少し小雨になると外に出て泥遊び。畑の水はけをよくするために作った溝もぐちゃぐちゃにされ、コラっておこると慌てて逃げるたいちさん。いや、コドモらしくっていいですねぇ。

「雨なんてきらいだぁ〜!」って叫んでいるようです。ま、それでも結構お山は今回もたのしかったそうです。

[1回]
PR